相続税の増税改正がスタートしてます。
2015年から相続税法の改正で、相続税の負担が発生する人が増加します。 妻と子2人の4人家族の場合、 2014年以前は遺産が8,000万円以下であれば相続税の負担はありませんでした。 しかし2015年からは遺産が4,800万円を超える場合は相続税の負担が生じます。 この負担増は「基礎控除額」が法改正により減ってしまったことによります。 都内のに不動産をお持ちの場合、...
View Articleポスター作成しました
おはようございます。五十嵐です 年明けより、相続税の大改正があったことが新聞や雑誌でアナウンス されていることが原因か、相続に関するご相談が大変増加しています。 弊社の相続・贈与に関するポスターも文京区の複数郵便局において掲示が開始されました 皆様からのご相談内容ベスト3をまとめると、次のようになります 1 基礎控除は、どのように変わったか? 2 小規模宅地等の特例、具体的には...
View Article朝の情報番組を見ていて。。。(胎児の相続)
昨年(2014年)も有名人にたくさんのお子さんが誕生しました。 荒川静香さんや、山田優さん、松浦亜弥さん、織田裕二さんもパパになられていたんですね。 最近は、森三中の大島さんと元プロテニス選手の杉山さんが妊娠を発表されました。 ところで、妊娠された場合、胎児に相続権があるかってご存知ですか? 実は胎児にも相続権が認められています。...
View Article基礎控除額の改正
おはようございます 五十嵐です 久しぶりの更新になってしまいすみませんでした 今回は、前回お約束した基礎控除額の改正についてお話しします まず、相続税が計算される流れが以下のようになっております 相続、贈与により取得した財産+みなし相続財産+相続時精算課税により贈与された財産+相続開始前三年以内に贈与された財産から、非課税財産+債務や葬式費用を控除した金額が課税の対象となります...
View Article新年度!!非課税贈与を賢く使おう!
平成27年度4月より創設・改正されました贈与税の非課税枠についてご紹介をいたします。 非課税贈与といえども、計画的に利用しないと思わぬ落とし穴がある場合があります。 相続財産がある場合などは、担当税理士などにご相談されることをおすすめいたします。 なお、当事務所でも相続対策(贈与を含む)のご相談をお受けいたしております。 お気軽にご相談ください。
View Article日経平均がすごいですね!
日経平均が今年の4月22日に約15年ぶりに2万円台を回復しました。 ここ数ヶ月、かなり多きな幅で上げ下げしてますが、民主党政権の時には想像ができなかった金額ですね。 個人的には、2000年4月12日に付けたITバブル最高値である20,833円を早く上抜かないかと期待してたりします。 ところで、みなさんNISAはご存知ですか?...
View Article贈与税①
今日は、贈与税の話です 皆様に、最もなじみのある節税対策かもしれませんね 個人から財産をもらった場合に課税される税金を贈与税と呼びます。 相続税を補完するために定められている税金です。 贈与税には大きく2つの課税方法が定められています。暦年課税と相続時精算課税といいます。 贈与税は、贈与があった年の翌年3月15日までに申告納付が必要となります。...
View Article国外転出時課税
平成27年度の税制改正により創設された制度で、一定期間、日本で居住した後に、海外に移住して非居住者となる者のうち、 出国時に対象資産を1億円以上有している者に対して、その未実現の利益に課税する制度です。 既に制度の適用は開始されているので、会社株式を承継した後継者が海外に出国し非居住者となる際には注意が必要です。 例えば、会社株式の承継を受けた後継者が経営上の理由で海外へ赴任するような場合に、...
View Article